吉原の万灯籠
2024/08/16
MDSと同じ地区の伊佐津川の河口で舞鶴市の伝統行事「吉原の万灯籠」行われました。京都の五山の送り火と同じ日時で毎年行われます。今年は台風7号の影響で雨の中行われ、川の中にうまく灯籠が立ちました。
ぜーんぶ "うちの子" ??
2024/08/11
窓の外の電線に沢山の燕が止まって賑やかなことです。今年 二回目の子育てで、毎日飛行訓練をしています。どれかが親なんでしょうが??? でも今年は遅いかな??? これからフィリッピンに元気に向かってほしいものです。フィリッピンのダイビング友達によろしく!!!
花火大会の海上警備
2024/07/28
冠島から帰港後18時より京都府水難救済会舞鶴支部の警戒船としてプラジャーと今西丸 そして舞鶴漁協の監視船、3隻で東舞鶴湾で行われた花火大会の警備に行ってきました。コロナで中止や縮小していた花火大会でしたが今年は盛大に行われました。
DAN酸素供給法 資格更新講習会
2024/07/20
先週に続いて、KDJapan-DAN酸素供給法資格更新講習会を舞鶴漁協の会議室をお借りして行いました。MDSのスタッフも全員講習を受けました。
準備万端
2024/07/08
ピカピカに綺麗になった、ラベンダー、、出航の準備はできましたが、、海が悪くて なかなか出航させてくれません。今年の梅雨は異常で、こんな梅雨は初めてです。
賑やかな舞鶴湾 ! !
2024/06/04
前日に入港した、KOREA COAST GUARD(写真右)、US COAST GUARD(写真 中央)、ハンセアティック.スピリット(写真 左、ドイツのクルーズ船)が初寄港、、世界一周の旅 ! ですって でもこうして見ると、海と港はあるけれど裏に低い山があるだけ、、舞鶴は、、